サイクルエキスポとか
お久しぶりです。ELEMNT BOLTの記事を書いてからしばらくになりますがローラーでしか使っていないので使用してみてのレビューはもう少し待ってください。
今回は諸事情で東京にくる機会があったのでこっちの方のメンバーをご飯に誘ったところサイクルエキスポがあるとのことで行って来ました。
金曜日の夜は予定通り...とは行かずヤチさんと2人でご飯
鶏肉がメインのお店でした。キモをごま油で和えたものとか皮のポン酢漬けみたいなやつとか、飲兵衛にはたまらないお店でした。
ここはまたいきたい!
実はもともとはラディさんとも約束していましたが残業によりかなり遅くなるとのこと...
10時頃に合流してなぜかカラオケへ!(ヤチさんは1人で昼間5時間行っていたらしい)
自転車のカタログをみて盛り上がりながら12時頃にラディさんと自分はそれぞれ自宅とホテルへ。ヤチさんはそのままカラオケオール。喉つえぇ
そして次の日、サイクルエキスポ!
さいたまクリテでよく新都心には来ますがSSAに入るのは初めて。
自転車はそこまでメジャーではないメーカが多くて行く価値があります!
ロードはChapter2、T3、FUJIに乗ってみましたが前から気になっていたFUJIのTRANSONICがなんか自分の好きな感じのフレームではなかったような感じ、ロングライトとかには良さそうですが踏み込んだ時の反応がよくないですね。
それに対してノーマークだったChapter2が意外といい!踏み込んだ後にワンテンポ遅れる感じはあるもののそこからの伸びが良い。フレーム24万円なのですごくコスパが良さそうです。そのうち買うかもしれない。
あと、サイクルモードと違うなと思ったのが物を売っていること、とにかく安い!
いろいろ買っちゃいましたが一番お得だったのがスコットのランニングシューズ、ちょうど普段履くような靴が欲しかったので少し迷って購入、定価1万円ちょっとの物が3000円でした。
実は今新潟に帰る新幹線に乗っていてもう少してトンネルゾーンに入ってしまうんですね、
電波が途切れる前に書きたかったのでかなり雑な文章に...申し訳ない...
サイクルエキスポの詳しい話は一緒に行った誰かに任せます。
明日もサイクルエキスポやっているので行ける人はぜひSSAに行くことをオススメします。
...最初のトンネルに入ってしまったので投稿のための電波待ち、間に合わなかったか
早く上越新幹線のトンネル内も携帯使えるようにして欲しいです。
5分くらいして気が付いたんですけど電波拾えてた...
0コメント