オフシーズン
のすね毛のお話
皆さんはどうしていますか、オフシーズンのすね毛
自分の地域は雪が降るので外を走れません、もちろん他人に脚を見られることはない。
雪なんて関係のない地域でも夏と同じレーパンを履いてサイクリングなんて人はいないでしょう。(たまにTHE変態みたいな自転車乗りいるので100%とは言い切れないですけど)
剃るべきなのか春までそのままにするべきなのか...
"べき"っておかしいですね、もちろん真夏にすね毛ボーボーでももちろんOKです。ダンディーでいいじゃないですか。
ここで自分の話になるのですが冬も剃っています、というか今年から冬も剃ることになりそうです。
昨年まではそこまで気にならなかったのですが、今年の最後のレースが10月初旬に終わってから放置していました。
しかし!!伸びてくるとどうにも落ち着かないのです。なんというか気持ち悪い。
自転車を初めた5年ほど前は剃ることに抵抗があったはずなのに!
だが真冬につるつるな脚を見られて「いやー、自転車やってて剃ってるんですよねー」と雪の中言うのも厳しい。
ここまで書いてみて思ったのは見た目とか感覚の問題。
そもそもなぜすね毛を剃るのか...
最後の願掛けはおいておくとして、
ホビーレーサー、サイクリストの一番の理由は見た目でしょう。
最初にすね毛ボーボーでもいいじゃないかと言いましたがやっぱり大半の人はかっこ悪いと思うはず。
次に空気抵抗。
すね毛程度の空気抵抗とか言っている暇があったら体重を落として筋肉つけましょう。
サイクリストには誤差です。
最後にマッサージとか治療のしやすさ
冬期間にすね毛を剃るメリットの一番はここでしょうか。
外を走れないといえどもちろんローラーはやります。場合によっては外に走りに行くとき以上に脚を追い込みます。
そんなときは素人ながらセルフマッサージしますよね。すね毛あったら邪魔です。
こんな話してるとラディさんに中途半端なマッサージなんてしてないで歩けと怒られそうですが...(歩くと全身の筋肉がほぐれていいらしいですよ)
ということで、
すね毛は1年中いらない!!!
0コメント